daboy

All The Things She Said

「t.A.T.u 赤の広場で連行される!」 これ笑ったな。「連行」て。 だけど「赤の広場」で「連行」されるって何かカッコ良い気もする。 今の若いコにはピンと来ないだろうけど、 オジさんの若い頃にはロシアはソ連と呼ばれていてのう、 アメリカと敵対していた…

Like A Stone

お久しぶりっこ! ちょうどこのサイトを始めた頃は、 「グランジ再燃」って感じで盛り上がっていたわけだけれど、そのAUDIOSLAVE, PEARL JAM, FOO FIGHTERS, ZWANの新作の商業的評価は、はっきりと明暗を分けたように思う。 PEARL JAM, ZWANは「コケた」或い…

Don't Believe The Hype

賞味期限切れで中りそうなネタですが、「マイケル・ジャクソンの真実!」 いろいろと考えさせられることも多く、面白かったです。 この番組は最初、イギリスのTV局が故ダイアナ妃へのインタビュウで有名なジャーナリスト(名前忘れた、インド系の人)によ…

Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree

今日アメリカから届いたスパム・メール 「I'm A Home Alone... by Jennifer」 ほんと、とんでもない国だよ!

Amerikkka's Most Wanted

今回のイラク問題。実はアメリカでは大きな関心を集めていなかったって話もあるんですよね。さすがに開戦してからはそうではないみたいだけど、つい1週間くらい前までは米3大ネットワークのニュウスでも必ずしもトップ項目ではなかった。 これは日本でもそう…

Once Bitten Twice Shy

国連常任理事国の一票の格差

Havana Affair

今日ツタヤでレッチリの新曲らしきものがかかってたんだけど、 どうも前にどこかで聴いたような気がしたんだよね。 で、よーく考えてみるとラモーンズのトリビュート。 あまりにメロウなんで全然分からなかったよ。 でもあのガチガチのロックンロールをこん…

My Funny Valentine

おっかしいなぁ…。誰からも告白されなかったよ。

Songs For The Deaf

最近QOTSAを良く聴いている。カッコ良いね。 彼らのサウンドって往年のブラック・サバスやレッド・ゼッペリンのような小さな箱で鳴らしてるような高音域と重低音を意識的にカットした音が特徴なわけだけど、あれってライブではどうなんだろう? 例えばCDで…

Workingman's Dead

「会社に殺されるー」。 同僚とそう話してる時のあの連帯感ってなんだろう? それに有り得ない忙しさの時のあのハイな感じ。 僕はその度に人間って根っからの奴隷体質なんだなって感じる。 会社は「連帯感」や「充実感」や「責任感」をエサに 僕らを巧く飼い…

Lost Cause

トップページ。しまけんは仕事が超忙しいようなので、僕が更新しなきゃなぁとは思ってるんだけど、なかなか書く気がおきない。音楽は相変わらずよく聴いているし、いろいろ思うこともあるんだけど、それを文章化するのが今は困難な状態。レビュウに限らず文…

One Fight Down

meantimeの年間投票の結果が発表された。 個人個人の投票を見ていると、笑ってしまうくらい好みがバラバラだったりするんだけど、その総合結果では全米チャートに近い結果になってしまうところが興味深い。 僕の知る限り、日本で最も(普段全米チャートを追…

Time Waits For No One

@メモ歌詞に真の意味を与えるのはミュージシャンではなく、リスナーなのであって、歌詞が重要かどうかの判断基準は曲のサウンド、そしてミュージシャンが置かれている社会的ステータスによる。

Rock On

「ロックしようぜ! 盗られる前に…」by 梅宮辰夫 ポリ署の前で見かけた自動車盗難防止を訴えるポスター。 これ笑ったなー。文字も本宮ひろし調の劇画タッチなの。

Life's A Bitch

前に「人はみじめだから音楽を聴くのか、或いは、音楽を聴くから人はみじめになるのか」ということについて書いた。これって実はニック・ホーンビィの『ハイ・フィデリティ』を読んでの感想だったんだけれど、彼の続編『アバウト・ア・ボーイ』でも同じテー…

Across The Universe

コラコラ! 俺に振るな(笑)!! レビュウに関する反論は大歓迎なんですよ。同じ音楽を聴いても、僕とまったく違う感想を感じることにはすごく興味があるし、むしろそういうのは積極的に知りたいとさえ思う。 だけど、もしそれについて何かレスを返すのであ…

A Clockwork Orange

「この映画のタイトルをもじったサイトをやってる身としては観とかなきゃいかんだろう」。ということで、自称映画通(ウソ)、恥ずかしながら今更だけど観させていただきました。 30年以上も生きてきて「今まで一体何を観てきたんだろう?」。 そのくらいの…

Blurry

ダラリ

I'm So Tired

ああ! 飽きたともさ!!(笑)

Mama, I'm Coming Home

いやあ、今日の『オズボーンズ』は泣けた。

In Search Of...

最近微笑ましかった検索ワード 「ネリーのホームページ」 一体何を探してたんだろう。ホームページて。

All The Things She Said

最初聴いたときは昔流行ったマルティカを思い出して全然ピンとこなかったんだけど、やべー、これはハマりそう。あ、t.A.t.Uの話ね。 僕はアメリカのシングル・チャート・トップ20に入った曲はすべてCDで買うようにしてるので、今日、B2Kと彼女達のアルバムを…

Sledgehammer

やべー。108更新するの忘れてた。

A Case Of You

「人はみじめだから音楽を聴くのか? それとも、音楽を聴くからみじめになるのか?」 嬉しくなるような言葉に出会った。 女の子にフラれてる最中、同時にその夜ジョニ・ミッチェルのRiver」を聴いてる自分の姿を想像してたりするのはよくあることだ。いつも…

Courtesy of the Red, White, & Blue (The Angry American)

American Girls and American Guys We’ll always stand up and salute We’ll always recognize When we see Old Glory Flying There’s a lot of men dead So we can sleep in peace at night When we lay down our headMy daddy served in the army Where he…

Memo From Turner

いいか? 日記じゃなくて、メモだからな!

Blow by Blow

ここ数日、ベックの『Sea Change』を聴きまくっている。これ、いいわー。買ってからしばらくはあまりに地味過ぎてCDプレイヤーに乗せることもなかったんだけど、何回か聴いて、メロディを覚えてしまうと、ハマった。聴かずにはいられないといった感じ。彼の…

The Unforgiven

そう、確かにヘヴィ・メタル、ヘヴィ・ロックは一種のお笑いだ。 メタリカの『ブラック・アルバム』を聴きながらふとそう思った。 「The Unforgiven」のクサイいアコギに象徴される彼ら独特の世界観。「Through The Never」の無意味なスピードと「寿司」「ト…

Stranded On Death Row

シュガ・ナイト

London's Burning

を聴くたびにいつも思う。ジャイアンかよ。